PC-8801かぁ、なつかしい。
2006年 07月 13日 - 02:56 by 桂 一朗
久しぶりに、Yahoo!オークションを眺めていると、いまだにNECのPC-8801が売られているのですね。もちろん、買い手がいるかどうかはわかりませんけど。
初めてパソコンをさわったのが、友人の家にあった、PC-8801mkIISRでした。確か、FM音源が乗っていて、カラー表示ができたような気がします、20年以上前かな。確か、ユーカラとかいうワープロソフトがあって、漢字が入力できたのが感動的でした。
その後、別の友人からPC-8801FHを購入して、初めてのパソコンユーザーとなりました。まぁ、正直馬鹿みたいにゲームをやっていたような気がします。
もうこのころになるとPC-9801なんていう上位機種が気になり始め、PC-98DOなんていう中途半端なマシンを買ったときもありました。これが、初めての新品パソコン。大須の町から、でかい箱を抱えて、自宅まで帰ったことを思い出しますねぇ~。
> いまだにNECのPC-8801が売られているのですね。
コレクターがいるんでしょうね。
ぼくは、SHARPのXシリーズが好きでした。
大須から、でかい箱を抱えて帰ったのを思い出します。(笑
> コレクターがいるんでしょうね。
そか、動くマシンも貴重かもしれませんね。
いまなら、当時あこがれた、あのPCが手に入る..とかw
> ぼくは、SHARPのXシリーズが好きでした。
残念ながら、私は一度もさわったことがありません。シューティングゲームが盛んだったかな。
メモリが大きく使えて、プログラムが容易だとか....
その昔に、髪の長い友人が熱く語ってくれたことが走馬燈のように浮かんできますw